魂の目覚め

内なる自分からのメッセージ ご予約は gaia19721972@yahoo.co.jp まで


スケジュール・お知らせは琉球神人霊視鑑定HPをクリック


講演会

トークショーに行きませんか?(無料)

ブログをさぼってネットサーフしてたら、
こんなブログ見つけちゃいましたよー。

サンゴ礁を次世代へ
http://seaseed.ti-da.net/e1808045.html

トークショーに行きませんか?(無料)











沖縄の貴重なサンゴ達を支援している団体
トークショーに行きませんか?(無料)




こおらるまん

こおらるレッド=こおらるおやじ を筆頭に
こおらるブルー=TAKASI
こおらるイエロー=SHIN
こおらるピンク=HIKO
こおらるグリーン=kenp
養殖潜隊 こらるまんとして、日々サンゴを養殖し、
沖縄の海に移植するためにがんばっている
がんばれ、ベアーズです。
いじめないでね。

彼らの活動内容に心を打たれましたよー。
(またもやウルウル。泣)
彼らの活動や今までの実績もUPされてますよ。
のぞいて見てね。↓

Sea seed com 
http://www.seaseed.com/

―彼らから教えてもらった事―
サンゴ礁は世界中の海にたったの0,2%
(その中に沖縄がある… と、レッドさんの口癖だそうです)
沖縄のサンゴを守るという事は、世界の海を守るという事。

0,2%しかないサンゴ礁に、依存している海洋魚種は
25%にもなるんだって。
(WWF 自然保護NGO 非政府組織)



ほんで、
今日のブログは、そのサンゴ礁の未来を考える
トークショーが今週の土曜にあるんですよー!!!


トークショーに行きませんか?(無料)


タイトル名: 「自然を守り作りだす~沖縄の誇り美ら海~」
日   時: 2007年11月10日(土)14:00受付 14:30開演
第1部 金城浩二&田中律子トークショー 
沖縄の環境問題の現状について
第2部 パネルディスカッション
「沖縄の誇り美ら島(ちゅらしま)再生活動」
場   所: ちゃたんニライセンター カナイホール
住   所: 北谷町桑江467-1 TEL936-3492


そう、いきなり
もう明後日なんです。汗
もうちょっと告知が早ければ、
行けた人もいるかも知れませんねー。スイマセン。

でもね、
こんな活動をしてる団体がいる事を
知ってもらうだけでも、なにかしら
良い方向に変わっていく気がするんですよねー。

僕は、
沖縄の自然や植物が大好きです。
そんな沖縄のサンゴ礁の為に…、強いては地球の為に、
活動している彼らに、胸を打たれ感動しましたよ。


彼ら(レッドさん)を知ったのは
以前、サンゴの養殖の特集をしている
番組があって、その養殖をしている方が
トークショーの金城さんでした。
その時の特集には、田中律子さんも出ていて、
沖縄の海が大好きな事、そのキレイな海を守って行きたいと
熱く語っていました。
彼女も以前から、その活動に携わっていたそうです。
沖縄の海を楽しみながら、明るく活動していく…。
僕は、そんな前向きな「律ちゃん」にノックダウン。(笑)

この講演会を知ったのは
またまたyuriaさんのブログ

ハートオブレインボーヒーリングルーム

http://rainbow333.ti-da.net/

yuriaさん、今回もありがとうございます。


僕も貼りました。↓




前回のバイオマス講習も、休日の直前に知って、
今回もほんの数日前に知りました。
そのどちらも、僕の休日に当たり、自然関係に当たりで、、、。
講演会を探していたわけでもないんですけどね。笑
僕の前に、「自然」への道が開かれているようで、面白いです。

今回の講演会で、
僕に“なにが”出来て、なにが出来ないのか?
個人では無理でも、グループなら出来る事。
そして、
“今の現状”を見聞きして、ブログにUPしたいと思ってます。
むずかしい事を言ってますが、楽しんでくるつもりですよ。

待ってろよー!ナマ、田中律子ー。 爆


トークショーに行きませんか?(無料)



























時々ぽちっとしてくれると嬉しいですキラキラ 






☆予約申請は←左側にあるお申し込みボタン又はこちらから直接どうぞ↓
メール gaia19721972@yahoo.co.jp
電話 090-1518-5518
ケータイでのお申し込みは「魂の目覚め」のページ下にある
オーナーへメールからお入り下さい。

新料金・時間 60分10,000円/90分15,000円
所用やセッション中は返信連絡が遅れたりすることがあります。
ご了承ください。
時間外でも鑑定可能な場合があります。まずはご相談ください。
☆新「天空サロン」住所 沖縄県宜野湾市志真志1丁目5-12。

拡大できます
同じカテゴリー(講演会)の記事
夢は広がるもの
夢は広がるもの(2013-03-10 16:52)

今を “知る”
今を “知る”(2007-11-13 05:00)

島 八生工学博士
島 八生工学博士(2007-10-30 19:15)

この記事へのコメント
さすがは 花屋さん☆彡 
こちらのサイドバーにいる カニさんに気づいてくれたのですね。

私たちが生まれ育った 沖縄の島々を支えてくれている土台が
サンゴ礁であるということもあり サンゴには、特別感謝の思いもありました。

何年か前、QABでのサンゴ募金を、家族で時折は電話でしていたある日、
TVから 減り続けるサンゴを植え続けている男性をみかけました。

当初は、たったひとりで始め、自己資金で続けていたというお話などを聴くと、同じウチナンチューとして 募金だけで本当にいいのか・・と、思えました。

(こうらるまんさんの ある日のブログ。植え付けを拝見すると、大勢の他府県の方々でした・・。地球の事としてのくくりで受け取り実行されている事が、本当に有り難いですね。)

2年前の産業祭りで、偶然『NPO法人コーラル沖縄』のブースで頂いた案内に、TELをして、   http://coralokinawa.net/npo/ 
  http://coralokinawa.ti-da.net
地上(読谷・むらさき村)でもサンゴの植え付けをしていることを知りました。

結局、諸事情で植え付けの方には 参加できていませんが
今年、ブログをスタートできたお陰で、
『こうらるまん』さんのブログに巡り会い、ほんの小さなことかも知れませんが、カニさんのバナーを 貼らせて頂きました。

花屋さんのおっしゃるとおり、まさにひとりひとりが、できる形で小さな事でも良いとおもうのです。或いはグループで・・。何度も命を授かり育んでくれた、この地球から受けとったものは、あまりにも大きく偉大です。

何から手をつけて・・と頭で考えずに、ご縁のあったこと 心の動いたことを、それぞれの持ち場で、素直な気持ちで 日常の中にほんの少しでも、楽しみながら取り入れていけば、『微力も強力な力に集結される』のではないかと・・ 感じます。花屋さん、長いコメントになりまして、すみません♪
Posted by yuriayuria at 2007年11月08日 23:29
>yuriaさん

おぉーーー、♪
こんなたくさんの言葉を頂き、ありがとうございます。^^
yuriaさんの想いは届いていますよー。

>諸事情で植え付けの方には 参加できていませんが

この記事はつい最近見ましたよー。
yuriaさんの積極的な行動には、頭が下がります。
そんなyuriaさんだからこそ、たくさんのブロガーからの
信頼や、尊敬を受けているんですねー。うんうん。
ブログでは大口を叩いて、勉強してくると書きましたが(汗)
まずは僕が楽しんでこようと、思ってます。
面白さがあってこそ勉強も、頑張れると思うので。
コメントありがとうございます。♪
Posted by 花屋 at 2007年11月09日 13:49
うわー、ヤバイ。内容が興味あることのどストライク~。
でも、矢野セミナーが・・・。
どうしよう、行っちゃおうかな~。

あたし、ダイビングのライセンスは持ってないんだけど
ライセンス取るなら、珊瑚の養殖ボランティアを
やってるとこがいいって思ってたんだよねー。
海からいただくことだけじゃなくって、できることはお返しする。
それって大切だと思うんだー。

花屋さん情報ありがとー。
Posted by つきふく at 2007年11月09日 14:21
>つきふくさん

ちょ、ちょっとー、番長~
矢野セミは行っとくべきでしょー。 ^^;
ぶっちゃけ、高額じゃん?爆

>あたし、ダイビングのライセンスは持ってないんだけど

あれ、そうなん?
すでに持ってると思っとったよー。
それにサンゴの養殖も知ってるとは、、、
ほんまに海のこと、よう知っとるねー。


花;さすがツッキーやね、、、。♪



番;誰がツッキーやねん、クラァー!
ワイは猫かーーーっ!

ц(`Д´)ノ バシっ!ボコッ


仲間(顔はヤバイよ、ボディーにしな、ボディーに♪)


>海からいただくことだけじゃなくって、できることはお返しする。
それって大切だと思うんだー。

それって、グッ、goodですよー。   ガクッ
(ここでオチる)






台本;不良○○と呼ばれて
多少、アドリブあり
Posted by 花屋花屋 at 2007年11月09日 17:13
花屋
花屋
花屋
琉球   
神人霊視鑑定人   
金城保   




 
Tamotsu Kinjo

バナーを作成
TI-DA
てぃーだブログ
天空サロン予約お申し込み
       
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
ケータイでもOK!
QRCODE
過去記事
訪問ありがとうございます