魂の目覚め

内なる自分からのメッセージ ご予約は gaia19721972@yahoo.co.jp まで


スケジュール・お知らせは琉球神人霊視鑑定HPをクリック


屋我地島の花

今日も曇り空が続いてますねー。
暑さを和らげていると思えば、少しは過ごしやすいかな~。
僕はいつもと変わらず、のんびりな毎日…
いえいえ、
ここ数日、新たに目標を設定し直して
気を引きしめているところです。笑

今回の連休の初日の土曜日。
2週間ぶりの休みが取れたので、久しぶりにドライブを楽しんできました。
目的地は古宇利島です。
この日も天気は悪く、風もあったんだけど
古宇利島のキレイな海を見て、ボケ~っとしたいなァと。^^;

古宇利島へ行く理由はもう一つありました。
以前、古宇利島の記念館で働く、「紅月」さんと言う方を
渡具知さんが紹介してくれて、僕の諸事情とかを勝手に聞いてもらった事がありました。
色々と相談にのってもらい、わかりやすいアドバイスをいただいて
感謝して帰りましたが、結果から言えば思いっきり的中してました。
そのアドバイスの一つが…、
「男は35才から、力が出てくるよ」
その言葉を思い出して、振り返った時にはビックリしましたね~。

その後の僕の変化と、あらためてお礼も兼ねて、ケーキを買い
昼過ぎに58号線を北上、道端で咲いてる花を探しながら
止まってはケータイで写真を撮り、撮り、古宇利島の手前の
屋我地島?にたどり着く。

屋我地島の花  屋我地島の花

この垣根の凄さが伝わるかなー? ↑ランタナ(七変化)

屋我地島の花  屋我地島の花

↑この花の名前がわからないよ~。
まさかニンニクカズラじゃないよね?アラマンダの新しい種???

屋我地の小さな通りで見つけた一軒のお宅がすごかった。
その家の垣根が、色んな花で埋め尽くされてた。
黒アゲハ系の蝶が3匹、目の前をヒラヒラと。
家の庭もまた、キレイな花がいっぱいだけど
さすがにそこまでは写せない。笑

垣根のメインの花は上段のランタナ。
インパチェンス、日々草、イエロークイーン、あともろもろ…。
名前がわからない花達。
ホントは、名前がわからないって言いたくない。笑

基本、興味のない花は名前を覚えることが出来ません…汗汗
でも、この左側の花はすごく気に入ったなぁ。
って言うか、今どきの花って同じ種類なのに、色で名前が変わってくるんですよー。
でも、これからはなるだけ覚えるようにしていきます。(目標の為にも♪)
しばらく、花から遠ざかってたせいもあってかなんだか新鮮!
以前はちょくちょくやってたんですよー?花のある家探し。
家もそうだけど、キレイに整った庭を見るのもまた格別です。
将来は僕の実家もあーして、こーしてこう作ってとか妄想の世界です。

あと、垣根の花の中になぜかトケイソウがあって実が成ってた。笑
あれ、パッションフルーツだっけ?   
つづく。




知らない方のために少しだけ告知です。

開催中 【なんくるギャラリー】 
   
期間が延長です。
まだの方はぜひ、見てってくださいね。       

同時開催 【としの遊書教室】

日時 昼の部 10月 10日 (水) 1時~3時
    夜の部 10月 26日 (金) 19時~21時        
    
    両日共に内容は同じです。30分ほど延長する場合があります♪
     
場所 宜野湾市嘉数 アガイ事務所
    詳しい場所などは…
    
    アガイ兄さんのブログ/Good & New まで
    http://agai.ti-da.net/
    
定員 両日 10人

料金 一人でも親子でも2000円(材料費 ・ お茶、おやつ代込)
    お子様2人目から500円追加で、お願いします。
    両日、受講される方は3500円(500円引)
     
持ってきてほしいもの

    筆
    小筆・家にある筆なら何でも♪
    ずっと使っていなかった
    習字道具があれば尚オッケー♪

    小皿
    墨汁を入れるもので使います
    墨汁を入れることが出来たら何でもいいです。

自分の好きな言葉も準備してて下さいね♪
自分の好きな言葉を、好きな文字で書いてもらいます♪

申し込み
    遊書家 としまで
    (新里 利浩)
    PC
    aoyama27@cosmos.ne.jp

    携帯
    090-5944-8377
    blue-sea0626@docomo.ne.jp

    詳しくはとしのブログ/としのツイてる♪日記まで
    http://toshi616.ti-da.net/e1765472.html#comments


















  





時々ぽちっとしてくれると嬉しいですキラキラ 






☆予約申請は←左側にあるお申し込みボタン又はこちらから直接どうぞ↓
メール gaia19721972@yahoo.co.jp
電話 090-1518-5518
ケータイでのお申し込みは「魂の目覚め」のページ下にある
オーナーへメールからお入り下さい。

新料金・時間 60分10,000円/90分15,000円
所用やセッション中は返信連絡が遅れたりすることがあります。
ご了承ください。
時間外でも鑑定可能な場合があります。まずはご相談ください。
☆新「天空サロン」住所 沖縄県宜野湾市志真志1丁目5-12。

拡大できます
同じカテゴリー()の記事
津覇小のクレオメ
津覇小のクレオメ(2013-03-29 17:19)

花屋菜(笑
花屋菜(笑(2008-11-07 15:34)

ナリヤランをゲット
ナリヤランをゲット(2007-10-18 20:00)

この記事へのコメント
ご無沙汰です(^^ゞ
こんばんは♪
水曜に戻る予定だったMyPCが昨日やっと手元へ。。。
今日は色々とインストールし直しや設定に手間取ってました(>_<)

お花って癒されますねぇ(*^^)v
二週間ぶりのお休み?
お疲れ様で~す(^-^ )ヘヘ(^o^ )カタ、モミモミ!!

花屋さんもリフレッシュされたでしょうねぇ♪
フラワーエッセンスを学んだ時に
お花のエネルギーを初めて感じて
種類によってはピリピリきたり、あったかく感じたりで
パワーに圧倒されたのを覚えてます。。。
お花の名前~私も色々と覚えたいと思うので
教えて下さいませ<m(__)m>
Posted by mitchy521mitchy521 at 2007年10月08日 22:36
花屋さぁ〜ん
新しい旗揚げおめでとうさん♪花屋さんがそうやって自分のやりたいことを再確認して進んでいるのをワクワクしてます♪進め♪進め♪花屋さん♪
遊書教室の告知ありがとうね〜さぁ明後日楽しみます♪
Posted by とし at 2007年10月09日 00:57
キレイに手入れされたお庭っていいですよね♪

離島に行くと、石垣からどピンクのブーゲンがはみ出ていたりしますよねー。
あれが好きです。たまりません☆

「あんた、何でそんなにピンクいの?」ってワサワサしますw
Posted by アミ at 2007年10月09日 12:11
>mitchy521さん

おぉ、PCがもどったんですねー♪
なんだか僕も嬉しいなぁ。
2週間ぶりの休みだったけど

癒され感
リフレッシュ感
リスタート感

が、同時に味わえた休日でした。
花や自然の持つエネルギーってすごい。
この花の名前も調べておきますね。
コメントありがとうございます。




>としさん

いよいよ、遊書教室の日が近づいてきましたねー。
自分なりに楽しんでくださいよ。
土曜に開催する時があれば、教えてください。

そうですね。
ここ数ヶ月はいくつかの目標を忘れてすごしてましたよー。
反省です。汗
今は、一日一日、初心に帰って自己確認してます。
かたよらずに、同時進行で歩きます。
感謝!!!




>アミさん

そうですよねー。
ブーゲンって育ててる人?場所?によって
びみょーに色が違うと思うんだけど。
気のせいかな?笑^^;

ブーゲンは白が好きですねー♪♪♪
でもあの鋭くて長いトゲは凶器ですよー!
あぁ、だから石垣にあるのは泥棒よけなんスね。
うんうん。
ありがとうー☆
Posted by 花屋花屋 at 2007年10月09日 13:36
トケイソウの実→パッションフルーツ。

そうそう、四月に沖縄に来たとき、
それを教えてもらってびっくりしたよ♪

トケイソウは知ってたけど、
まさか実がパッションフルーツだったとは、

知らなんだった・・・
Posted by ジュエリーセラピストマキ姉ジュエリーセラピストマキ姉 at 2007年10月09日 19:16
>ジュエリーセラピスト・マキ姉さん

パッションフルーツは育てやすく
花も個性的で面白いですよねー♪
梅雨時期にアジサイ園で見た時には
たくさんの実を付けてましたよー。
Posted by 花屋花屋 at 2007年10月10日 02:17
花屋
花屋
花屋
琉球   
神人霊視鑑定人   
金城保   




 
Tamotsu Kinjo

バナーを作成
TI-DA
てぃーだブログ
天空サロン予約お申し込み
       
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
ケータイでもOK!
QRCODE
過去記事
訪問ありがとうございます