魂の目覚め

内なる自分からのメッセージ ご予約は gaia19721972@yahoo.co.jp まで


スケジュール・お知らせは琉球神人霊視鑑定HPをクリック


御嶽ウタキ・拝所

石垣島のゲート④

石垣を旅立つ日の朝。

石垣島の神々さまに感謝のご挨拶がしたくて、

御嶽(拝所)巡りを行いました。



   
石垣島のゲート④

黒石御嶽(クルセオン)




石垣島のゲート④

大石御嶽(ウイヌオン)




石垣島のゲート④

火の神御嶽(ピィナカンオン)




石垣島のゲート④

崎原御嶽(サキバルオン)


 ・黒石御嶽(クルセオン)・・・黒石村の御嶽
 ・大石御嶽(ウイヌオン)・・・波照間島から移住、故郷の名石村の大石御嶽に因むという。
 ・火の神御嶽(ピィナカンオン)鎮の村?・・・村番所の火神を御嶽にした例
 ・崎原御嶽(サキバルオン)・・・・・・・・・崎原村の御嶽

上記はネットで拾った意味や由来





上の四つの御嶽は順に隣同士に並んでいます。

場所はヒーリングアイランド実行委員のみどりさんに

教えてもらいました。(ありがとう☆)

祈りがしやすいように御嶽は集められたのかな。

大阪のあん子さんと僕とで感謝のご挨拶のために

上記の順番で巡ってみました。

この時点では御嶽の情報は何も知りません。

説明版などもなくて、。



でもそれは僕にとっては良いこと。

先に情報を仕入れるより、

自分でエネルギーを感じたほうが良いのだ。 

先入観を持って入ると、先に色を付けてしまうと、

もう、それにしか見えなくなるから

何も解からないところから探っていくこと”も大事だから





黒石御嶽、大石御嶽は

共に良い気が流れていました。僕の感覚では

二つの御嶽は対のように感じたけど

説明によると違うようです。





その隣のヒノカン(火の神)御嶽に行くと、

建物の中、正面には扉が付いてます。

入り口にもその横にも壁はないのですが、

奥の正面にだけ壁があり扉が付いているのです。

こういう場合の「扉」は向こうの世界という意味があります。



石垣島のゲート④


その一例(首里城・園比屋武御嶽)





ここで感をとってみると、。

(扉を開けなさい)と出ました。

失礼してドアを開けたその正面には、

石垣島の湾岸が一望できます。

昔、石垣で明和の大津波があったそうで、。

そのことはみどりさんからも聞いてはいたのですが、

今、調べたところによると当時の波の高さは、

最低でも70メートルに達したとありました。がーん






その扉を開けると、

そこからさわやかな風が通り抜けてきます。

あぁ。これで良かった。と思いました。

ゲートを繋ぐためには開ける必要があった。


ゲートを開きなさい①
http://gaiax3.ti-da.net/e5850876.html


感謝の御嶽巡り⑤




文献明和の大津波http://www.zephyr.justhpbs.jp/meiwa_tunami.html










石垣島のゲート④







時々ぽちっとしてくれると嬉しいですキラキラ 






☆予約申請は←左側にあるお申し込みボタン又はこちらから直接どうぞ↓
メール gaia19721972@yahoo.co.jp
電話 090-1518-5518
ケータイでのお申し込みは「魂の目覚め」のページ下にある
オーナーへメールからお入り下さい。

新料金・時間 60分10,000円/90分15,000円
所用やセッション中は返信連絡が遅れたりすることがあります。
ご了承ください。
時間外でも鑑定可能な場合があります。まずはご相談ください。
☆新「天空サロン」住所 沖縄県宜野湾市志真志1丁目5-12。

拡大できます
同じカテゴリー(御嶽ウタキ・拝所)の記事
寒川神社
寒川神社(2021-06-24 17:17)

ムイヌカー
ムイヌカー(2015-07-21 19:19)

諭鶴羽神社で大浄化
諭鶴羽神社で大浄化(2014-07-02 07:05)

感謝の御嶽巡り⑤
感謝の御嶽巡り⑤(2014-02-14 14:12)

花屋
花屋
花屋
琉球   
神人霊視鑑定人   
金城保   




 
Tamotsu Kinjo

バナーを作成
TI-DA
てぃーだブログ
天空サロン予約お申し込み
       
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
ケータイでもOK!
QRCODE
過去記事
訪問ありがとうございます