癒しフェスティバル
イベント風景①
イベント風景②
昨日は東京のイベントに出展させていただきました。
第27回 『 癒しフェスティバル(浅草) 』
朝から小雨日和で、しかも予約受付を忘れてて、、
(もしかしたらヒマになるかもー)って一瞬は思ったけれど、
(イベントの雰囲気だけでも楽しもう)って決めてからは、
なんだか楽しくなって終わってみれば、おかげさまでほぼ満席。
午後からはいつものように鑑定が追いつかず平謝りして受付をお断り。(汗)
イベント中にはお隣りの出展者の方から声をかけてもらえたり、
声かけさせてもらったり、。和やかな雰囲気ですごく好きになりました。
しかも関西のイベントでは何度もお逢いしていて、FB仲間でもある
奈々さんが出展してました。意外にも初めて挨拶をさせてもらったら、
「あ、キンジョウさん!」と名前も覚えててくれて、。
関西でも出展されてる奈々さんがいてすごく心強く感じました。
奈々さん
↑入口ではお客さまが列になって待ってました
イベントでも個人鑑定でも必要な方には“マブイグミ”を行ってますが、
今回も数人のお客さまから好評をいただいて嬉しく思います。
今後も引き続き個人鑑定やイベントミニセッションにマブイグミを
取り入れつつ、ワークショップにして新たに伝授していこうと思ってます。
題して「七つのマブイ」と「マブイグミ」
昔ながらの神人(カミンチュ)さんやユタさんには、
もしかしたらお叱りを受けるかも知れませんね。でも、
僕自身フツーの神人じゃないと自負していますので気にはしません。
僕って人に否定されるほどに成し遂げたくなるのです。だから
人様の反対の意見があると逆に闘志に火が付いて萌える(笑)
人様の意見に左右されるほどお前の構想は脆いのか?と、。
(あーこれ試されてるや)とわかるのです。
沖縄の良い(霊的な)風習は広げていきたいと思ってます。
(良い風習は継承したいと思ってます)
まだ将来のことだけど‥僕のやりたいことって、
資金がないと達成できないので上の段階に進みます。
でもそれをフツーのやり方で進んだら日が暮れちゃいます。(笑)
なので僕が組み立てた「環(たまき)の法則」、その世界観を応用して
進みたいと思ってます。やったるでー。
5月1日にHPが開設します。お楽しみにー
関連記事